IGR・青い森共同企画切符「期間延長」片道タイプとフリータイプの3種類



IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道の2社は、6月1日から共同企画切符を発売する。今回は発売・利用期間を延長する。

IGRいわて銀河鉄道の列車。【画像:たもぞう/写真AC】

2社が発売するのは、「青森割引きっぷ」「盛岡割引きっぷ」「もりもりフリーパス」の3種類。

「青森割引きっぷ」は盛岡→青森の片道乗車券で「盛岡割引きっぷ」は青森→盛岡の片道乗車券。いずれも有効期間は1日で普通列車を利用できる。発売・利用期間は2025年6月1日~2026年2月28日。発売額は各3500円で「青森割引」はIGR盛岡駅で販売し、「盛岡割引」は青い森鉄道線・青森~三沢の各有人駅窓口で販売する。

「もりもりフリーパス」は連続する2日間に限り盛岡~青森の普通列車を自由に乗り降りできる。発売期間は2025年6月1日~2026年2月27日で、利用期間は2026年2月28日まで。発売額は5500円。IGR盛岡駅と青い森鉄道線各有人駅窓口、スマートフォンアプリ「RYDE PASS」で購入できる。

青い森鉄道の列車。【画像:からのち/写真AC】

盛岡~青森(いわて銀河鉄道線・青い森鉄道線経由)の所定運賃は片道5590円。「青森割引」「盛岡割引」は所定運賃の4割近く安く、「もりもり」は所定の往復運賃の半額以下だ。

「青森割引きっぷ」「盛岡割引きっぷ」「もりもりフリーパス」はこれまでも発売・利用期間を変更しながら発売されている。昨年度2024年度の発売期間は「青森割引」「盛岡割引」が2024年7月13日~2025年1月31日、「もりもり」の発売期間は2024年7月13日~2025年1月30日(利用期間は1月31日まで)だった。今回は発売・利用期間を6月~2月に拡大した。

《関連記事》
下田駅:いわて銀河鉄道線・渋民~好摩(未来鉄道データベース)
青い森セントラルパーク駅:青い森鉄道線・筒井~青森(未来鉄道データベース)
青春18きっぷで「東京→北海道」39年ぶりに普通列車を乗り継いでみた