7月25日からの大雨の影響で東北地方の鉄道を中心に運転の見合わせが続いている。一部の線区では土砂流出などの被害も発生した。
羽越本線と由利高原鉄道は応急復旧して運転を再開した。奥羽本線(山形線)と同線に乗り入れている山形新幹線は8月中旬ごろまで運転を見合わせる見通しだ。
国土交通省と鉄道各社によると、東北エリアの鉄道の運休線区は次の通り(7月29日6時30分まとめ)。
JR東日本
・山形新幹線:山形~新庄
・奥羽本線(山形線):村山~新庄
※芦沢~舟形で土砂流出など。
※代行輸送は行わない。
※8月中旬ごろまで運転見合わせ。
・奥羽本線:新庄~院内
※新庄~釜淵で土砂流出など。
※代行輸送は行わない。
・大船渡線:一ノ関~気仙沼
※一ノ関~真滝で土砂流出。
※代行輸送は行わない。
※復旧の見込みは立っていない。
・陸羽西線(代行バス):運転取りやめ
・陸羽東線:鳴子温泉~新庄
※最上~大堀で路盤流出。
※代行輸送は行わない。
秋田内陸縦貫鉄道
・秋田内陸線:鷹巣~角館
※阿仁合~荒瀬で土砂流入など。
※鷹巣~阿仁合は早ければ7月30日から一部運行再開か。
※阿仁合~角館は復旧の見込みが立っていない。