ジョルダン「150年前の乗換案内」10月14日から提供 ジョルダンも没後100年



公共交通の乗継検索サービス「乗換案内」を展開しているジョルダンは、日本の鉄道150年を記念した「乗換案内1872」を10月14日から提供する。

「乗換案内1872」の画面イメージ。【画像:ジョルダン】

「もし鉄道開業時に乗換案内があったら」というコンセプトで、150年前(1872年)の鉄道営業区間の経路探索を体験できる。経路は当時実際に使われていた時刻表を用いて案内。運賃は当時の価格と現在の価値に換算した目安の価格の両方を併記するという。ジョルダンは「150年前の鉄道の価格感を味わうことができます」としている。

ジョルダンのウェブサイトと「乗換案内」のアプリなどでアクセスできる。アプリは10月11日から鉄道150年を記念したデザインに変更。10月17日まで原則としてすべての利用者に適用されるほか、期間終了後も着せ替え用テーマとして配信する。

日本初の本格的な鉄道は新橋(のちの汐留)~横浜(現在の桜木町)の官設鉄道(国鉄線に相当)。いまから150年前の1872年6月12日に品川~横浜が仮開業し、同年10月14日に新橋~横浜が正式に開業した。駅は正式開業時で新橋・品川・川崎・鶴見・神奈川(1928年廃止)・横浜の6駅だけだった。

ジョルダンは1979年に設立されたソフトウェア開発会社。社名はフランスの数学者のカミーユ・ジョルダン(1838~1922年)にちなんでおり、今年2022年は日本の鉄道が開業から150年を迎えただけでなくジョルダンの没後100年でもある。

《関連記事》
アルピコ交通上高地線「駅すぱあと」が復旧費など支援 水害で一部不通、シェアで寄付
日本の鉄道150年「記念切手」9月から発売 「時代を代表する車両」10枚にデザイン