千葉の鉄道・バス・フェリー乗り放題「サンキューちばフリーパス」1・2月の発売は初
JR東日本の千葉支社は1月4日から、千葉県内の公共交通が乗り放題のフリー切符「サンキュー※ちばフリーパス」(「※」はハートマーク)を発売する。 自由に乗り降りできるフリーエリアは、鉄道がJR線と小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子…
JR東日本の千葉支社は1月4日から、千葉県内の公共交通が乗り放題のフリー切符「サンキュー※ちばフリーパス」(「※」はハートマーク)を発売する。 自由に乗り降りできるフリーエリアは、鉄道がJR線と小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子…
JR東日本の千葉支社と銚子電鉄は9月11・12日の計2日、「185系で行く『ぐるっと北総水郷185(いっぱーご)』」と題したツアーを実施する。今年3月に定期運行を終了した国鉄特急型電車の185系を使ったツアー専用の団体臨…
交通新聞社は4月15日、交通新聞社新書『廃線寸前!銚子電鉄 “超極貧”赤字鉄道の底力』(寺井広樹)を発売する。 銚子電鉄(千葉県銚子市)は古くから厳しい経営が続いており、ぬれせんべいの製造・販売など副業で鉄道の赤字を穴埋…
【チバテレ+プラス/nordot】突然ですが皆さん、たまに難しい読み方の駅名を見かけませんか? 普段電車に乗る機会が多い方もいると思い…(→もっと読む)
銚子電気鉄道(銚子電鉄)は4月6日、列車の減便を4月11日から実施すると発表した。新型コロナウイルスの国内感染の現状などを踏まえて減便するとしている。 6~11時の上下各5本と17~19時の上下各2本を当面のあいだ、運休…
京王電鉄から5000系電車(初代)を譲り受けて運転している地方私鉄の5社は3月15日から、「京王初代5000系コラボ乗車券」を共同で発売する。 発売するのは、一畑電車(島根県)・岳南電車(静岡県)・富士急行(山梨県)・わ…
銚子電気鉄道(銚子電鉄)で開催される予定だったイベント「ぬくねこ電車」が事実上中止されることが、1月16日までに分かった。 「ぬくねこ電車」は専門学校の学生が企画。2月5日に開催し、列車内でネコとふれあえる場を設け、地元…