札幌地下鉄東西線「手稲延伸」求める動き再び 市長「採算性取れない」
北海道科学大学は3月15日、手稲区の住民などで構成される「地下鉄東西線手稲区延伸期成会連合会」を設立すると発表した。3月24日に同大学の会議室で発足式が行われる。札幌市営地下鉄東西線の手稲区への延伸の実現を目指し、各自治…
北海道科学大学は3月15日、手稲区の住民などで構成される「地下鉄東西線手稲区延伸期成会連合会」を設立すると発表した。3月24日に同大学の会議室で発足式が行われる。札幌市営地下鉄東西線の手稲区への延伸の実現を目指し、各自治…
7月から札幌市電で「花電車」が約20年ぶりに運行される。札幌市の市制施行100周年記念事業の一環。 7月23日~8月21日の期間中、土・休日の計11日、10時から15時まで運行する計画。車両は「ササラ電車」こと除雪車の雪…
JR北海道は3月16日、北海道新幹線・札幌駅(2030年度末開業予定)の駅舎デザイン案などを公表した。駅の東側にも改札口と交通広場を設けることが正式に決定。将来的には札幌市が構想している軽量軌道交通(LRT)などとの連絡…
札幌市の秋元克広市長は3月9日、札幌市営地下鉄東豊線の清田方面への延伸構想について、現状では難しいとの認識を示しつつ、周辺開発などによる影響も踏まえ議論していく考えを明らかにした。 東豊線は札幌市東区の栄町駅と豊平区の福…