- Home
- 大阪モノレール
タグ:大阪モノレール
-
大阪モノレール・宇野辺駅にホームドア 8月29日から使用開始
大阪モノレールは8月26日、大阪モノレール線・宇野辺駅(大阪府茨木市)で設置工事を進めてきたホームドアについて、8月29日から使用開始すると発表した。 ホームドアが設置される前の宇野辺駅ホーム。【撮影:草町義和】… -
大阪モノレールが開業30周年記念の1日フリー切符 沿線施設の優待特典も
大阪モノレールは9月1日から、「大阪モノレール開業30周年記念乗車券」を発売する。発売額は1000円。 記念切符は記念カード(左)と記念乗車券(右)のセットで販売される。【画像:大阪モノレール】 記念乗車券… -
大阪モノレール延伸区間の車両基地整備工事を公告 8月下旬に入開札
大阪モノレールは6月29日、2029年開業予定の延伸区間に設けられる瓜生堂車両基地(仮称)の整備工事について、総合評価一般競争入札(技術提案型)を公告した。 大阪モノレールの列車。【撮影:草町義和】 場所は… -
大阪モノレール線の延伸で車両基地の整備工事まもなく入札へ 終点・瓜生堂駅の北側
大阪モノレール(大阪高速鉄道から改称)は6月1日、2020年度発注予定の大阪モノレール線の南伸区間の工事の概要を発表した。6月1日以降の公告を予定している。 瓜生堂車両基地の予定地。奥に見える近畿自動車道の脇に設… -
大阪モノレールが社名も「大阪モノレール」に 開業30周年を機に
大阪府内のモノレールを運営する第三セクターの大阪高速鉄道は5月11日、社名を「大阪モノレール株式会社」に変更すると発表した。変更は6月1日付け。 大阪モノレールの列車。【撮影:草町義和】 大阪高速鉄道は開業… -
東大阪市が大阪モノレール延伸で駅前広場設計料など計上 2020年度予算
東大阪市の本年度2020年度予算が2020年4月の第1回定例市議会で決まった。一般会計予算は総額2033億9700万円。 大阪モノレール線の瓜生堂駅の予定地。近鉄奈良線の線路の上に設けられる。【撮影:草町義和】 … -
大阪モノレール延伸区間の工事施行が認可 門真市~瓜生堂、2029年開業目指す
大阪高速鉄道(大阪モノレール)はこのほど、大阪モノレール線の延伸区間の工事施行認可を取得した。これにより軌道法に基づく工事着手の手続きが完了した。 門真市駅の瓜生堂寄りにある引上線。この引上線を奥のほうに延ばす。… -
1970年の大阪万博モノレールが「復活」 大阪モノレールで運行
今年2020年6月に開業30周年を迎える大阪高速鉄道(大阪モノレール)は3月15日から、日本万国博覧会(1970年の大阪万博)の会場内で運行されていたモノレール(万国博モノレール)を再現したラッピング車両の運行を始める… -
大阪モノレール大阪空港駅のホームドア使用開始
大阪高速鉄道(大阪モノレール)は2月8日、大阪モノレール線の大阪空港駅(大阪府豊中市)で設置工事を進めてきた、可動式ホーム柵(ホームドア)の使用を開始した。 大阪モノレールの万博記念公園駅に設置されたホームドア。… -
大阪モノレール万博記念公園駅にホームドア
大阪高速鉄道(大阪モノレール)は1月18日の始発から、万博記念公園駅(大阪府吹田市)に整備したホームドアの使用を開始する。 大阪モノレール線の千里中央駅に設置されたホームドア。【画像:大阪モノレール】 万…