年末年始「終夜運転」2022~2023年まとめ 縮小・中止・復活…対応分かれる
三大都市圏(東京・名古屋・大阪)のおもな鉄道社局で、終夜運転を含む年末年始の輸送計画(今年2022年12月31日~来年2023年1月1日)がほぼ出そろった。コロナ禍が続くなか前期の2021~2022年と同様、終夜運転の実…
三大都市圏(東京・名古屋・大阪)のおもな鉄道社局で、終夜運転を含む年末年始の輸送計画(今年2022年12月31日~来年2023年1月1日)がほぼ出そろった。コロナ禍が続くなか前期の2021~2022年と同様、終夜運転の実…
名古屋市交通局は7月19日、名古屋市営地下鉄で「黄電メモリアルトレイン」を8月から運行すると発表した。市営交通100周年イベントの一環。かつて運行されていた黄色い車体の電車(黄電=きいでん)を復活させる。 「黄電メモリア…
名古屋市交通局は7月8日、名古屋市営地下鉄の4駅を来年2023年1月4日に改称すると発表した。駅名が変わる4駅と変更後の駅名は次の通り。 桜通線:中村区役所駅 → (変更後)太閤通駅名城線:市役所駅 → (変更後)名古屋…
名古屋市営地下鉄の駅名変更を検討する名古屋市の「地下鉄駅名称懇談会」は1月7日、4駅の駅名を変更する案を取りまとめた。 共同通信や中京テレビが報じた。駅名が変わる4駅と変更後の駅名案は次の通り。 (現)市役所駅 → (変…
名古屋市交通局は名古屋市営地下鉄の桜通線・中村区役所駅の名称変更に向け、一般からの意見の募集を始めた。締切は3月15日到着分。電子メールか郵便はがきで受け付けている。 中村区役所駅は1989年9月10日に開業。同駅の近く…
名古屋市と富士通は10月7日から、名古屋市営地下鉄の栄駅(名古屋市東区)で「人の流れを可視化する実証実験」を始める。利用者のスマートフォンからデータを収集し、混雑緩和の検討などに役立てる。 栄駅の構内にWi-Fiパケット…