京阪グループが終電繰り上げなどを検討へ 中期経営計画、期限待たずに終了
京阪グループ中核企業の京阪ホールディングス(京阪HD)は11月5日、現在の厳しい経営環境などを踏まえた「京阪グループにおける今後の事業の方向性」を策定したと発表した。 現在の中期経営計画(2018~2020年度)は、計画…
京阪グループ中核企業の京阪ホールディングス(京阪HD)は11月5日、現在の厳しい経営環境などを踏まえた「京阪グループにおける今後の事業の方向性」を策定したと発表した。 現在の中期経営計画(2018~2020年度)は、計画…
大阪府の寝屋川市・枚方市で実施されている京阪電気鉄道(京阪電鉄)京阪本線の連続立体交差事業(連立事業)で、用地の買収が進んでいる。 寝屋川市によると、同市域での用地買収率は6月末時点で約78%に達した。大阪府によると、枚…
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は8月17日、「びわこ号」の運行終了50周年を記念し、9月14日から大津線で「びわこ号色塗装」の列車を運転すると発表した。記念ヘッドマークの掲出や記念フリー切符の販売、車両展示撮影会なども行う。 …
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は5月15日、石山坂本線(滋賀県)で実施している土曜・休日の減便を終了し、5月16日から通常ダイヤで運転すると発表した。 石山坂本線は石山寺~坂本比叡山口間の14.1kmを結ぶ路線。新型コロナウイ…
国土交通省の近畿運輸局は5月14日、京阪電気鉄道(京阪電鉄)が申請していた鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル、京都府八幡市)の旅客運賃上限変更について、申請通り認可したと発表した。6月1日から値上げされるが、8月31日まで…
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は5月12日、3000系電車(2代目)のすべての編成に指定席車「プレミアムカー」を組み入れると発表した。2021年1月から営業運転を開始する。 プレミアムカーは2017年8月に導入された指定席車。…
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は4月13日、京都府八幡市内の鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル、旧・男山ケーブル)の旅客運賃変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。認可された場合、6月1日に値上げする。 改定率は50%で、…
大阪府の枚方市はこのほど、2020年度の一般会計当初予算案をまとめた。総額は1508億円で、前年度に比べ104億円(7.4%)増。 鉄道関係では、京阪電気鉄道(京阪電鉄)京阪本線の連続立体交差事業(連立事業)の推進費用と…
JR東日本の中央線と総武線を走る各駅停車(中央・総武緩行線)の電車で、ドアを片側に6カ所設けた「6ドア車」を組み込んだ編成の運転が終了した。これにより中央・総武緩行線の車両は4ドア車に統一。日本の鉄道から6ドア車が姿を消…
京浜急行電鉄(京急電鉄)・名古屋鉄道(名鉄)・西日本鉄道(西鉄)と京阪電気鉄道(京阪電鉄)の持株会社である京阪ホールディングスは2月1日、各社が発行しているクレジットカードの会員向け特典の相互連携を開始した。 名鉄と京阪…