熊本電鉄「1000形」デビュー記念の撮影会・グッズ販売 もと静岡鉄道のステンレス車
熊本電鉄は3月27日、新たに導入した電車「1000形」の営業運行を始めた。もと静岡鉄道の車両で2両編成1本。これに伴い同社は1000形の撮影会やデビュー記念グッズの販売を行う。 撮影会は4月10日の9~12時、北熊本駅の…
熊本電鉄は3月27日、新たに導入した電車「1000形」の営業運行を始めた。もと静岡鉄道の車両で2両編成1本。これに伴い同社は1000形の撮影会やデビュー記念グッズの販売を行う。 撮影会は4月10日の9~12時、北熊本駅の…
えちぜん鉄道は4月5日、土砂災害で一部不通となっている勝山永平寺線について、4月6日の夕方に全線の運転を再開すると発表した。 同線は3月2日、小舟渡駅付近の山腹が崩落。この影響で同駅を含む山王~勝山間の運転を見合わせ、代…
えちぜん鉄道の勝山永平寺線・小舟渡駅付近(福井県永平寺町)で3月2日、斜面の崩落が発生した。 同社が3月2日15時20分時点の情報として発表したところによると、勝山永平寺線は福井~山王間で折り返し運転を行っており、小舟渡…
静岡鉄道は2月18日、1000形電車のうちまもなく引退する2編成を熊本県の熊本電気鉄道(熊本電鉄)と福井県のえちぜん鉄道に譲渡すると発表した。 譲渡されるのは1000形電車の4両(2両編成2本、1009号・1010号編成…