京阪大津線で「びわこ色」列車を運転 運行終了50周年、記念ヘッドマークや撮影会も
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は8月17日、「びわこ号」の運行終了50周年を記念し、9月14日から大津線で「びわこ号色塗装」の列車を運転すると発表した。記念ヘッドマークの掲出や記念フリー切符の販売、車両展示撮影会なども行う。 …
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は8月17日、「びわこ号」の運行終了50周年を記念し、9月14日から大津線で「びわこ号色塗装」の列車を運転すると発表した。記念ヘッドマークの掲出や記念フリー切符の販売、車両展示撮影会なども行う。 …
東武鉄道は9月7日から、特急券を通常の半額で購入できる「特急料金50%OFFキャンペーン」を行う。期間は9月7日~10月6日の1カ月間。ネット予約サービスで特急券を購入するか、日光・鬼怒川エリアのフリー切符を購入すると、…
沖縄県の玉城デニー知事は8月14日、那覇市内と浦添市内を通る沖縄都市モノレール線(ゆいレール)で通学している高校生の通学費を全額支援すると発表した。10月から実施する。 住民税所得割非課税世帯と児童扶養手当受給世帯などの…
西日本JRバスと京都市交通局は8月12日、京都市中心部と高雄地域を結ぶ路線バスについて、運転区間の延伸や均一運賃区間の拡大、共通利用化などを行うと発表した。来年2021年3月の実施を予定している。 西日本JRバスは、京都…
西武鉄道は8月12日の15時から、「西武鉄道×コウペンちゃん ライオンズコラボ記念乗車券」 の一般発売を行う。 3月から先行発売を行った、埼玉西武ライオンズのホームユニフォームを着た「コウペンちゃん」ぬいぐるみ付きの記念…
パスモ協議会は8月6日、交通系ICカード「パスモ」を今年2020年中にアップル社の電子決済サービス「アップル・ペイ」に対応させると発表した。 アップルのスマートフォン「アイフォン」やスマートウオッチ「アップルウオッチ」に…
JR東日本は8月6日、イヌを使って爆発物などを探知する危険物探知犬の運用試験を行うと発表した。鉄道のセキュリティ向上策の一環。 国土交通省が2019年12月に実施した実証実験を踏まえ、酷暑期における探知犬の探知能力と最適…
JR北海道とインクリメントPは8月5日、インクリメントPの地図サービス「マップファン」の地図上でJR北海道の列車の運行区間ガイドが見られるサービスの提供を始めた。 パソコンの場合、JR北海道ウェブサイトの列車ガイドページ…
西武鉄道は8月7日から「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」を発売する。通常発売している企画切符「秩父漫遊きっぷ」を、秩父市の補助により値引きして発売するもの。 所定の発売額は池袋発着の場合で大人2230円・子供1120円だが、…
西日本鉄道(西鉄)は8月1日から、西鉄バス・電車の定期券を所有している客を対象に、西鉄の福岡市内観光バス「福岡オープントップバス」の割引キャンペーンを始めた。 8月1~31日の期間中と福岡オープントップバスの乗車日に有効…