JR東日本の臨時列車、5月はすべて運休 6月中の臨時列車も指定席発売を見合わせ
JR東日本は4月14日、新型コロナウイルス感染症の拡大による利用者の減少を受け、これまで指定席の発売を見合わせていた5月中の臨時列車をすべて運休すると発表した。6月中に運転予定の臨時列車も、指定席の発売を見合わせる。 同…
JR東日本は4月14日、新型コロナウイルス感染症の拡大による利用者の減少を受け、これまで指定席の発売を見合わせていた5月中の臨時列車をすべて運休すると発表した。6月中に運転予定の臨時列車も、指定席の発売を見合わせる。 同…
東京ディズニーリゾートを周回するモノレール「ディズニーリゾートライン」(千葉県浦安市)を運営する舞浜リゾートラインは4月13日、新型車両「リゾートライナー(Type C)」の営業運転開始を延期すると発表した。 新型車両は…
大井川鐵道(静岡県)は4月13日、4月14日からゴールデンウィーク後の5月8日までの期間、千頭~井川間を結ぶ井川線を全線終日運休すると発表した。 同社は「新型コロナウイルスの感染拡大状況ならびに政府からの緊急事態宣言を踏…
JR四国は4月10日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い4月30日まで運休する計画だった一部の特急列車について、運休期間を5月17日まで延長すると発表した。運休期間が延長される特急は次の通り。 ●予讃線「宇和海17号」松…
大井川鐵道(静岡県)とソニー・クリエイティブプロダクツは4月10日、SL列車「きかんしゃトーマス号」の運転を含むイベント「DAY OUT WITH THOMAS」の開催を延期すると発表した。 「きかんしゃトーマス号」は5…
秩父鉄道(埼玉県)は4月13日から「計画運休」を実施すると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止策。 急行列車と西武線直通列車はすべて運休し、平日ダイヤを基本に普通列車の一部も運休する。また、一部列車の始発列車繰り…
JR西日本は4月9日、広島エリアに導入している新タイプの列車管理システム(Database oriented Train Administration=D-TAS)の使用区間を拡大すると発表した。4月26日の始発列車から…
JR東日本は4月8日、「のってたのしい列車」と題した観光列車の運転を4月10日から5月31日まで休止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止の一環。 運休する列車は次の通り。期間中の運休本数は1000本に及ぶ。 ●…
JR九州は4月8日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う在来線の特急と快速・普通列車の運転計画(4月11日~5月10日)を発表した。 同社は3月24日、在来線の定期および臨時の特急列車を4月6~23日の期間で計670本を運休…
大井川鐵道(静岡県)は4月8日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大井川本線のSL列車「かわね路」を4月10日から5月8日まで全面的に運休すると発表した。 「かわね路」は4月2日に今後の運転計画が発表。4月4日~5月6…