JR東日本の久留里線が1か月ぶり全線再開へ 台風15号の影響で運休
JR東日本の千葉支社は10月8日、台風15号の影響で一部区間の運転を見合わせている久留里線について、10月11日から全線の運転を再開すると発表した。 10月11日から木更津13時01分発の上総亀山行きと、上総亀山14時2…
JR東日本の千葉支社は10月8日、台風15号の影響で一部区間の運転を見合わせている久留里線について、10月11日から全線の運転を再開すると発表した。 10月11日から木更津13時01分発の上総亀山行きと、上総亀山14時2…
JR東日本は10月8日、常磐線にATO(自動列車運転装置)を導入すると発表した。運転士が乗らずに自動運転を行う「ドライバーレス運転」に対応したATOの開発も進める。 ATOが導入されるのは、各駅停車の綾瀬~取手間。202…
東武鉄道が沿線の名所旧跡などにちなんでいるとみられる言葉を商標出願していたことが分かった。新しい列車の名前の可能性がある。 少なくとも「てんかい」「ふたら」「ききょう」のみっつが9月18日付けで出願されている。商品の区分…
JR四国は10月7日、予讃線の観光列車「伊予灘ものがたり」の利用者数(定期運行分)が10月13日で11万人に達成する予定と発表した。これにあわせて11万人の達成を記念したイベントが行われる。 当日は「伊予灘ものがたり」の…
JR西日本は10月から11月にかけ、北陸本線の米原~木ノ本間でSL列車「SL北びわこ号」を運転する。 運転日は10月10日、13日、20日、27日、11月3日、10日の計5日間。運転本数と時刻は米原10時09分発→木ノ本…
ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は10月12・13日の2日間、キハ205の特別運行を実施する。運行時刻は次の通り。いずれもキハ3710との連結運転で、阿字ヶ浦寄りがキハ205になる。 那珂湊9時48分発→阿字ヶ浦…
京成電鉄は10月4日、3代目「スカイライナー」の利用者数が3500万人に達したと発表した。 達成日は10月1日。これを記念して京成は同日から3代目「スカイライナー」のAE形(新)1編成に記念ヘッドマークを掲出して運行して…
東急電鉄は11月上旬から、東急池上線で「緑の電車」のラッピング電車を走らせる。池上線の利用促進キャンペーン「あなたも!行けばアガる↑キャンペーン」(10月9日~12月8日)の一環。 かつて池上線と目蒲線(現在の目黒線・目…
ゆいレールを運営する沖縄都市モノレールの美里義雅社長は10月2日、新しい車両基地の予備設計業務委託の一般競争入札について、トーニチコンサルタント沖縄営業所と大東エンジニアリングの共同企業体(JV)が落札したと発表した。 …
京成電鉄は、この秋に成田スカイアクセス(京成成田空港線)で営業運転を開始する新型電車3100形の記念切符「3100形デビュー記念乗車券」を10月12日から発売する。発売額は1000円。 交通系ICカードなどを入れることが…