「モバイルPASMO」3月18日スタート 「モバイルSuica」との共存も可能



PASMO(パスモ)協議会は3月10日、交通系ICカードのスマートフォン向けアプリ「モバイルPASMO」(モバイルパスモ)のサービス開始日時が3月18日の10時からに決まったと発表した。

「モバイルパスモ」の画面イメージ。【画像:PASMO協議会】

モバイルパスモを利用できるのは、購入時にAndroid(アンドロイド)6.0以上と最新版のおサイフケータイのアプリがインストールされているスマートフォン。対応機種の詳細はモバイルパスモの特設ウェブサイトで随時案内される。

対応端末にモバイルパスモのアプリをインストールすると、従来のカード式パスモと同様に鉄道やバスを利用したり、電子マネーで買い物したりすることができる。また、本人名義のクレジットカードを登録すれば、定期券の購入やチャージも可能。鉄道・バスの利用履歴などもスマホで確認できる。

パスモは関東を中心とした鉄道・バスで展開されている交通系ICカード。全国相互利用サービスにも対応している。交通系ICカードのモバイルアプリとしては、すでにJR東日本の「モバイルSuica」(モバイルスイカ)がある。

京王電鉄の広報部によると、モバイルスイカがインストールされた状態のスマホにモバイルパスモをインストールして「共存」させることは可能だ。ただし自動改札機を通過するときなど、どちらのアプリを使うかを事前に設定(メインカードの設定)しておく必要がある。設定方法などの詳細は、今後案内するという。