阪神電鉄もホームドア・固定柵「全駅整備」目指す バリアフリー料金を来年4月導入



阪神電鉄は8月3日、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を導入すると発表した。2023年4月1日から運賃にバリアフリー料金を加算し、実質値上げする。これにより同社は全駅に可動式ホーム柵(ホームドア)か固定式ホーム柵を整備することを目指す。

阪神電鉄の大阪梅田駅1番線ホームに設置されたホームドア。【画像:阪神電鉄】

阪神電鉄は今年2022年8月3日、バリアフリー料金の設定やバリアフリー化などの整備計画を国土交通省近畿運輸局に届け出た。適用範囲は神戸高速線を除く阪神線の全線。加算額は定期外1乗車につき10円になる。通勤定期券は1カ月が380円で、3カ月は1080円か1090円、6カ月は2050円または2060円を加算。通学定期券には加算しない。届出上の料金収受期間は2023~2035年度だが、これ以降も継続する予定。

バリアフリー整備・徴収計画によると、2022~2025年度に本線・阪神なんば線で8駅22番線にホームドアを整備。エレベーターは4駅に7基、エスカレーターは8駅に14基それぞれ整備する。2026~2035年度には本線・阪神なんば線でホームドアを24駅58番線に整備。エレベーターは17駅に40基、エスカレーターは16駅に50基整備する。

阪神電鉄は2042年度頃をめどに、すべての駅にホームドアか固定式ホーム柵の整備を目指すとしている。

阪神線では大阪梅田駅(1番線)と神戸三宮駅にホームドアが設置済み。阪神電鉄によると、バリアフリー施設の整備費は2022~2035年度で320億円超かかる見込みだ。ホームドアをはじめとしたバリアフリー施設の設置や更新、維持管理を着実に進めるため、鉄道駅バリアフリー料金を導入することにしたという。

同じ阪急阪神グループの阪急電鉄も2022年8月3日、バリアフリー料金の導入を発表。2040年度末頃までに全駅にホームドアか固定式ホーム柵を整備する方針を示している。

《関連記事》
阪急電鉄ホームドア・固定柵「全駅設置」へ バリアフリー料金導入で実質値上げ
開業90周年の六甲ケーブル「幻の計画」鉄道とケーブルカーの直通運転、どんな方式?