東京都交通局「111周年」記念企画スタート 第1弾は「靴の臭い消し」
都営交通を担う東京都交通局は8月1日から開局111周年の記念企画を順次実施する。まずノベルティグッズとして「靴用消臭ペーパー」の配布を行う。 「111年もの間、都民の“足”として皆さまからご愛顧頂いたことに感謝を込めて」…
都営交通を担う東京都交通局は8月1日から開局111周年の記念企画を順次実施する。まずノベルティグッズとして「靴用消臭ペーパー」の配布を行う。 「111年もの間、都民の“足”として皆さまからご愛顧頂いたことに感謝を込めて」…
東京都交通局は6月23日、日暮里・舎人ライナー330形の増備車両(3次車)を6月25日から運行すると発表した。既存車両の置き換えを図る。 330形3次車の車内座席はすべてロングシートとし、定員は262人。一部ロングシート…
東京都交通局は1月25日、都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーのダイヤを改正すると発表した。都営浅草線は2月26日、都営新宿線と都営大江戸線、日暮里・舎人ライナーは3月12日に実施。「お客様の行動変容に伴うご利用状況など」を…
東京都交通局はあす1月5日、日暮里・舎人ライナーの江北駅に副名称として「東京女子医大足立医療センター」を設定する。駅名標などで表示する。 東京女子医科大学の東医療センター(都電荒川線の宮ノ前停留場から徒歩約3分)が昨年2…
東京都交通局は10月10日、地震の影響で運休している日暮里・舎人ライナーについて、あす10月11日の始発から全線で運行を再開すると発表した。 交通局によると、地震の影響で複数の車両が損傷した。そのため、再開初日の10月1…
10月7日22時41分頃に発生した、千葉県北西部を震源地とする最大震度5強の強い地震の影響を受け、関東のほぼすべての鉄道路線が運転を一時見合わせた。きょう12月8日の13時時点でも、一部の路線で運転見合わせが続いている。…
日暮里・舎人ライナーが10月7日夜、地震の影響で脱線した。 東京都交通局が10月8日2時40分までに発表した情報によると、10月7日の22時41分頃、日暮里発→見沼代親水公園行き列車が舎人公園~舎人間で、地震の影響により…
三菱重工グループの三菱重工エンジニアリングはこのほど、東京都交通局が運営する日暮里・舎人ライナーの車両を60両(5両編成12本)受注した。 三菱重工業が6月16日に発表した。納入するのは、同社が開発した次世代タイプの通勤…
東京都交通局は3月11日、日暮里・舎人ライナーのダイヤ改正を3月28日に実施すると発表した。新型車両の増備にあわせ、列車を増発。平日は見沼代親水公園発の朝8~9時台に計4本増発し、夕方から夜間の17~23時台は計8本増発…
東京都交通局は3月13日から、日暮里・舎人ライナーで「さくらライナー」を運転する。 330形電車の6両編成1本を使用。桜や330形電車の擬人化キャラクター「NT-リリ」をデザインしたヘッドマークを取り付け、車内も装飾する…