京成電鉄「スカイライナー」利用者に成田空港のクーポン提供
京成電鉄は11月20日から、成田空港アクセス特急「スカイライナー」の利用者に、成田空港などで使えるクーポンを提供する。 スカイライナーに乗車後、座席テーブル付近のQRコードをスマートフォンなどで読み取り、専用ウェブサイト…
京成電鉄は11月20日から、成田空港アクセス特急「スカイライナー」の利用者に、成田空港などで使えるクーポンを提供する。 スカイライナーに乗車後、座席テーブル付近のQRコードをスマートフォンなどで読み取り、専用ウェブサイト…
阪神電気鉄道(阪神電鉄)は12月7・8日の2日間、阪神本線・住吉~芦屋間の高架化を記念し、地上の旧線路を歩くイベント「旧線ウォーク」を開催する。 歩ける部分は青木駅の下り改札内と、同駅西踏切から深江駅まで約1.1km。深…
神戸新交通は2020年1月17日、東遊園地(神戸市中央区)で行われる阪神・淡路大震災の追悼行事にあわせ、ポートアイランド線(ポートライナー)と六甲アイランド線(六甲ライナー)の始発を繰り上げて運行する。 ポートライナーは…
東武鉄道は12月21日の夜、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の高架化工事に伴い、浅草~曳舟間を運休する。 21時頃から終列車までのあいだ、浅草~とうきょうスカイツリー~曳舟間で列車を運休。浅草発着の列車は曳舟駅で折り返…
相模鉄道(相鉄)と東日本旅客鉄道(JR東日本)グループのJR東日本商事は11月28日から、相鉄・JR直通線の開業による直通運転の開始を記念し、相鉄線とJR埼京線のコラボグッズを販売する。 コラボグッズは、相鉄線と埼京線を…
相模鉄道(相鉄)は相鉄・JR直通線と羽沢横浜国大駅が11月30日に開業するのを記念し、同日から相鉄線全駅の入場券セットを販売する。 JR線への直通用として開発された新型電車12000系と羽沢横浜国大駅をデザインした「D型…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は11月14日、谷町線の東梅田駅と堺筋線の堺筋本町駅に、ホームドアを設置すると発表した。 東梅田駅は12月から工事を始め、2020年2月上旬からホームドアの使用を始める計画。堺筋本町駅は2…
名古屋鉄道(名鉄)と岐阜県、岐阜市の3者は11月19日、名古屋本線・岐南~名鉄岐阜間の鉄道高架化事業に関する覚書を締結する。 名鉄が11月14日に発表した覚書での合意事項によると、3者は高架化事業を「円滑かつ効果的に進め…
京成電鉄と新京成電鉄は11月16日から、ラーメン屋をめぐるスタンプラリー「京成・新京成モバイルスタンプラリー」を開催する。 両社線の沿線にあるラーメン屋と協力して開催。このスタンプラリーに参加しているラーメン屋の最寄り駅…
都市再生機構(UR都市機構)と東京地下鉄(東京メトロ)は11月11日、日比谷線の霞ケ関~神谷町間で工事中の新駅「虎ノ門ヒルズ」について、2020年6月6日に開業すると発表した。 虎ノ門ヒルズ駅は、国道1号と環状第2号線の…