青函トンネル記念館のケーブルカー「7カ月ぶり」再開 車枠亀裂も再びCFで乗り越える
青函トンネル記念館が運営しているケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」の運行が4月19日から始まった。昨年2023年9月の運休から7カ月ぶり。 青函トンネル記念館は本州側(青森県外ヶ浜町)と北海道側(福島町)の2カ所にあ…
青函トンネル記念館が運営しているケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」の運行が4月19日から始まった。昨年2023年9月の運休から7カ月ぶり。 青函トンネル記念館は本州側(青森県外ヶ浜町)と北海道側(福島町)の2カ所にあ…
青函トンネルの斜坑で運行されているケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」(青森県外ヶ浜町)で車両が損傷し、9月12日から運行を休止している。 竜飛斜坑線を運営している青函トンネル記念館によると、9月11月にケーブルカーを…
一般財団法人青函トンネル記念館(青森県)は2月9日、同館が運営するケーブルカー「竜飛斜坑線」の上限運賃変更認可を申請した。 申請通り認可された場合、普通旅客運賃の上限は片道600円・往復1200円に。現在の上限運賃より往…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各地のケーブルカーや観光に特化した鉄道路線の全面的な運休が相次いでいる。 伊豆箱根鉄道が運営する十国峠鋼索線(十国峠ケーブルカー)は、4月18日から運休。運休期間は5月6日までだが、伊…