長崎の路面電車「タッチ決済」導入へ 長崎市が補助金計上
長崎市内の路面電車を運行する長崎電軌はクレジットカードなどのタッチ決済を来年度2025年度にも導入の見通しになった。長崎市は2月12日に発表した2025年度当初予算案に導入補助費を盛り込んだ。 長崎電軌の運賃支払いは現在…
長崎市内の路面電車を運行する長崎電軌はクレジットカードなどのタッチ決済を来年度2025年度にも導入の見通しになった。長崎市は2月12日に発表した2025年度当初予算案に導入補助費を盛り込んだ。 長崎電軌の運賃支払いは現在…
長崎市内の路面電車を運行する長崎電軌とジャパネットグループのリージョナルクリエーション長崎は7月10日、長崎スタジアムシティへのアクセス輸送の強化などを図るためパートナーシップを締結したと発表した。長崎電軌が長崎スタジア…
JR九州は9月16日、長崎駅の出入口の愛称を決めたと発表した。東口は「かもめ口」、西口は「いなさ口」になる。長崎市からの要望を受け愛称を決めた。9月23日には西九州新幹線が開業し、長崎駅に新幹線の列車「かもめ」が乗り入れ…
武雄温泉~長崎間を結ぶ西九州新幹線(9月23日開業予定)で、営業用の線路での試験走行が5月の連休明けから始まる。まず5月10日から新大村~長崎間で試験走行が始まり、武雄温泉~新大村間は翌5月11日から試験走行が始まるとみ…
長崎市は9月15日、長崎ロープウェイの延伸構想について来年度2022年度をめどに方向性を示す考えを明らかにした。同日開かれた定例市議会で永尾春文議員(公明党)の質問に答えた。 長崎ロープウェイは、市街地側の淵神社駅と稲佐…
長崎県などで構成される「長崎市中心部の交通結節等検討会議」は長崎市中心部の交通結節機能の強化に関する基本計画を取りまとめ、このほど公表した。長崎駅周辺地区の施設の改良や、長崎電気軌道(長崎電軌)が運行する路面電車の松が枝…