新潟市内のバス「無料デー」事前手続きなど不要、市外も一部利用可能
新潟市や新潟交通は11月10日、「新潟市内バス無料デー」を実施する。一部の例外を除き新潟市内のバスを無料で乗車できる。 無料の対象となるのは、新潟市内で運行している路線バスや区バス、住民バス。新潟市内と新潟市外にまたがっ…
新潟市や新潟交通は11月10日、「新潟市内バス無料デー」を実施する。一部の例外を除き新潟市内のバスを無料で乗車できる。 無料の対象となるのは、新潟市内で運行している路線バスや区バス、住民バス。新潟市内と新潟市外にまたがっ…
25年前に廃止された新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)で9月22日、電車の走行イベント「走れ!かぼちゃ電車2024」が行われる。通常は同駅で静態保存されている電車を走らせるもので、今年2024年で3年目。これに先立…
25年前に廃止された新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)で9月22日、モハ10形電車モハ11の走行・乗車体験イベント「走れ!かぼちゃ電車2024」が開催される。2022年から開催されており、今年2024年で3年目。 …
新潟駅の万代口バスターミナル(新潟駅前停留所)が3月30日限りで営業を終了する。新潟交通とJR東日本新潟支社は営業終了後の4月6日、「さよなら新潟駅万代口バスターミナルの日」と題したイベントを開催する。 開催場所は新潟駅…
新潟交通は1月22日、「新潟駅バスターミナル」(新潟駅停留所)を3月末に開業すると発表した。JR新潟駅の高架下を中心に乗り場を設けて鉄道との乗り換えをスムーズにするほか、駅の南北を直結するバス路線を新設して利便性の向上を…
かぼちゃ電車保存会は9月24日、新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)でモハ10形電車モハ11による走行・乗車体験イベントを開催する。昨年2022年に続き2回目。 車両移動機(アント)がモハ11を牽引、推進して旧・月潟…
1999年に全線廃止された新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)や車両を維持管理する市民団体「かぼちゃ電車保存会」は10月9日、同駅で電車の乗車体験イベントを行う。 月潟駅で保存されている車両のうち電車のモハ11を使用…