新大村駅で「最長片道きっぷの旅」達成者に認定書 西九州新幹線の開業にあわせ
長崎県大村市の新幹線アクションプラン推進協議会は、「最長片道切符」を使って稚内駅から新大村駅まで移動した人に対し、9月23日から「最長片道きっぷの旅」達成者として認定書の交付を始めた。 JR九州の西九州新幹線・大村線に新…
長崎県大村市の新幹線アクションプラン推進協議会は、「最長片道切符」を使って稚内駅から新大村駅まで移動した人に対し、9月23日から「最長片道きっぷの旅」達成者として認定書の交付を始めた。 JR九州の西九州新幹線・大村線に新…
長崎県大村市は8月29日、西九州新幹線・大村線の新大村駅が「最長片道切符」の新たな終点駅になるのに伴い、最長片道切符を使って同駅に到着した人の歓迎企画を検討していることを明らかにした。 最長片道切符は同じ駅・区間を一度し…
武雄温泉~長崎間を結ぶ西九州新幹線(9月23日開業予定)で、営業用の線路での試験走行が5月の連休明けから始まる。まず5月10日から新大村~長崎間で試験走行が始まり、武雄温泉~新大村間は翌5月11日から試験走行が始まるとみ…
九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)の新大村駅(長崎県大村市)に設置される自由通路について、大村市は7月5日、名称を「大村みらい通り」に決めたと発表した。出入口も東口側は「さくら口」、西口側は「さざなみ口」という愛称が付…
【長崎新聞/nordot】大村市が、今後の市内公共交通のあり方をまとめた「市地域公共交通再編実施計画案」を作成した。2022年…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、大村市に新設される新幹線駅(植松3丁目)と在来線駅(宮小路3丁目…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】長崎、諫早、大村3市の市長は20日、福岡市博多区のJR九州本社を訪れ、2022年度に暫定開業する九州…(→もっと読む)