- Home
- 2021年 1月 20日
アーカイブ:2021年 1月 20日
-
能勢電鉄のケーブルカー「妙見の森ケーブル」運賃値上げ 5年前の1.4倍に
能勢電鉄は1月20日、鋼索線(兵庫県川西市、妙見の森ケーブル)の旅客運賃の上限変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。11.1%の値上げ。認可された場合、3月20日に運賃を変更する。 運賃が値上げされる妙見… -
JR東海の新型特急「HC85系」量産車は64両 試験走行車も改造、2022年度から
JR東海は1月20日、特急「ひだ」「南紀」用の新型車両として開発した特急型気動車「HC85系」について、量産車の製造を決定したと発表した。2022年度から順次投入し、現在の「ひだ」「南紀」で運用されているキハ85系気動… -
京急電鉄「クロス・ロング転換車」導入 京急初のトイレ付き・全席コンセント
京浜急行電鉄(京急電鉄)は1月20日、車内設備を一新した新造車両を導入すると発表した。クロスシートとロングシートの両方に転換できる「デュアルシート」を採用。今春から営業運転を始める。 製造中の新造車両。【画像:京… -
JR東日本「羽田空港アクセス線」新線区間の鉄道事業許可を取得 2029年度開業目指す
国土交通大臣は1月20日、JR東日本が昨年2020年8月に申請していた羽田空港アクセス線(仮称)の新線建設区間の鉄道事業を許可した。2029年度の開業を目指す。 羽田空港アクセス線の東山手ルート。新線建設区間の東… -
東海道・山陽新幹線の東京~新岩国でIC定期券 在来線IC定期券での利用区間も拡大
JR東日本・JR東海・JR西日本の本州3社は1月19日、交通系ICカードによるIC定期券のサービス拡充を3月13日に実施すると発表した。新幹線関係では、新幹線定期券のICカードでの発売や、在来線IC定期券で新幹線を利用…