長野県「鉄道のICカード導入も支援」予算要求 しなの鉄道・長野電鉄が検討中
長野県は12月17日、来年度2025年度当初予算の要求概要を公表した。公共交通関係では「交通系ICカード導入支援事業費」を盛り込んだ。要求額は8億5454万5000円。県内の鉄道事業者に対し交通系ICカードの導入を支援す…
長野県は12月17日、来年度2025年度当初予算の要求概要を公表した。公共交通関係では「交通系ICカード導入支援事業費」を盛り込んだ。要求額は8億5454万5000円。県内の鉄道事業者に対し交通系ICカードの導入を支援す…
新潟県糸魚川市や長野県白馬村、JR西日本などで構成される大糸線活性化協議会は、6月1日から白馬~糸魚川で臨時バスを運行する。JRの切符で乗車できるようにし、大糸線を実質的に増発して北陸新幹線からのアクセスの強化を図る。 …
長野県諏訪市は高架化の構想があるJR中央本線・上諏訪駅について、連続立体交差事業(連立事業)として高架化を実施する場合、国の採択基準に適合しないとする調査結果を昨年2023年12月に明らかにした。 この構想は上諏訪駅とそ…
しなの鉄道は9月21日、「佐久地域星空トレイン」の出発式を9月26日に開催すると発表した。 当日は臨時列車として記念運行を実施。小諸13時13分発→軽井沢13時38分着、軽井沢14時04分発→小諸14時27分着のダイヤで…