熊本エリアのタッチ決済「本格導入」前倒し 熊本電鉄など鉄道・バス5社、乗継割引も
熊本電鉄など熊本エリアの鉄道・バス5社は2月24日から、クレジットカードなどによるタッチ決済を本格導入する。当初は3月上旬の予定だったが若干前倒しした。 従来は九州産交バス・産交バス・熊本都市バスが一部のバスにタッチ決済…
熊本電鉄など熊本エリアの鉄道・バス5社は2月24日から、クレジットカードなどによるタッチ決済を本格導入する。当初は3月上旬の予定だったが若干前倒しした。 従来は九州産交バス・産交バス・熊本都市バスが一部のバスにタッチ決済…
熊本県内の鉄道・バス5社などは9月30日、決済手段の変更に関するスケジュールを改めて発表した。全国交通系ICカードの終了を従来の予定より1カ月ほど早める。 対象の鉄道・バスは、九州産交バス・産交バス・熊本電鉄・熊本バス・…
熊本県内で公共交通を運営する交通事業者は、運賃の支払い手段としてクレジットカードのタッチ決済などを導入する方針を決めた。一方で全国相互利用サービスに対応した交通系ICカード(全国交通系ICカード)は利用できなくなる。 熊…
南阿蘇鉄道・JR九州・九州産交バス・産交バス・熊本県観光連盟の5者は7月15日から、阿蘇エリアの鉄道・バスを自由に乗り降りできるデジタルチケットを期間限定で発売する。南阿蘇鉄道の全線再開にあわせて実施する「熊本型観光Ma…
気象庁によると10月20日11時43分、阿蘇山の中岳第1火口で噴火が発生した。火砕流が火口より1km以上に達した。 国土交通省の発表によると、10月20日14時時点では、火口の10km圏内に存在するJR豊肥本線と南阿蘇鉄…