MENU

SNS等

Twitter Facebook RSS

カテゴリー

  • リポート・コラム
  • JRグループ
  • 私鉄・公営・第三セクター鉄道
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 乗り物
  • 海外
  • 催事・商品

過去の記事

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

  • リポート等
  • JRグループ
  • 私鉄等
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 乗り物
  • 海外
  • 南武線・向河原駅前踏切に「賢い踏切」12月頃に導入へ 遮断時間の短縮効果は?

  • 「EF66 27」報道公開 0番台最後の生き残りとして注目集めた直流電気機関車

  • ローカル線は「残すことが目的化」? 存続ありきに懐疑的な意見も…国交省有識者会議が示す「方向性」

  • いすみ鉄道「最後のキハ58系」キハ28 2346が引退へ 11月に定期運行終了

  • 東北新幹線「あおば」復活運転 40周年記念、車両も開業時のデザインに

  • 京急・泉岳寺~品川~新馬場「地上化」と「高架化」工事のいま 線路の脇で準備進む

  • 長崎本線「並行しない並行在来線」を巡る 西九州新幹線の開業後どう変わる

  • 横浜ブルーラインの新型車両「4000形」公開 「海辺の先進的な都会感」5月から

  • 西九州新幹線・大村車両基地「内部」公開、N700Sも 独立路線、法定検査どうする?

  • 都営三田線「6500形」外観・車内を公開 プラス2両の新型、どこまで乗り入れる?



ヤフーの乗換案内アプリとJR西日本の列車走行位置サービスが連携 京阪神エリア対応

2020年1月28日編集部

Yahoo!(ヤフー)のスマートフォン向けアプリ「ヤフー乗換案内」で2月6日から、JR西日本エリアの列車の走行位置を確認できるようになる。 JR西日本が提供している列車走行位置サービスと連携するもの。「ヤフー乗換案内」の…

多摩モノレール延伸に調査費 「鉄道ない市」経由、東京都の2020年度予算案

2020年1月28日編集部

東京都がこのほどまとめた2020年度予算案に、「多摩都市モノレールの整備」が建設局の新規事項として盛り込まれた。多摩都市モノレール線(多摩モノレール)・上北台~箱根ケ崎間の延伸の事業化に向けた調査を行う。 ルートは現在の…

東武鉄道の電気機関車90周年で記念切符を発売 いまも博物館で保存

2020年1月27日編集部

東武鉄道は2月1日から、「東武鉄道電気機関車 就役90周年記念乗車券」を発売する。発売額は1セット1000円。 硬券の乗車券3枚をセットにしたもので、館林駅から260円区間、太田駅から260円区間、新大平下駅から480円…

JR四国「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」デビューに先立ち車両展示会

2020年1月27日編集部

JR四国は土讃線の新しい観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」の運転開始に先立ち、同列車で使用する車両の展示会を行う。展示会の開催駅と日時は次の通り。 高知駅3番ホーム 2月29日 10時5~35分窪川駅…

大井川鐵道「名物広報」同行ツアー 「ほぼ全線」乗車、会社の「ちょっとした話」も

2020年1月27日編集部

大井川鐵道の静岡ツアーセンターは「大井川鐵道名物広報・山本豊福、徳丸茜と行く」ツアーを企画した。 大井川鐵道の広報としてテレビ番組に多数出演し、ファンレターも届くという山本豊福さんと、2017年に入社した新人で広報のほか…

三菱電機グループの「東洋電機」が社名変更

2020年1月27日編集部

三菱電機の子会社で鉄道車両用機器などを製造、販売している東洋電機が4月1日付けで社名を変更する。新しい社名は「三菱電機社会インフラ機器株式会社」。三菱電機が1月27日、発表した。 東洋電機は1934年に設立され、資本金3…

東武鉄道の春日部駅、2031年度の高架化を目指す 埼玉県と施行協定締結

2020年1月27日編集部

東武鉄道と埼玉県は1月24日、春日部駅(埼玉県春日部市)の高架化に向け、連続立体交差事業の施行協定を締結した。2031年度の完成を目指す。 春日部駅は伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と野田線(東武アーバンパークライン)…

JR東日本の観光列車「桜を見る海里」4月に運行 新潟~高田間

2020年1月27日編集部

JR東日本の新潟支社は1月27日、HB-E300系ハイブリッド車の観光車両「海里 KAIRI(かいり)」の3月から9月までの運転計画を発表した。新潟・山形県の日本海沿いを走る臨時快速「海里」として引き続き運転されるほか、…

JR四国のICカード利用可能駅、3月14日から7駅増 観音寺駅や琴平駅など

2020年1月27日編集部

JR四国は3月14日のダイヤ改正にあわせ、ICカード「ICOCA」(イコカ)を利用できる駅を増やす。 JR四国内で新たにイコカを使えるようになるのは、予讃線の詫間駅と観音寺駅、土讃線の善通寺駅と琴平駅、高徳線の栗林公園北…

小湊鉄道1月27日から全線再開 2019年の大雨で被災

2020年1月26日編集部

水害の影響で一部運休していた小湊鉄道線(千葉県)が1月27日の始発から、全線で運転を再開する。 同線は小湊鉄道が運営する房総半島山間部の鉄道路線。五井~上総中野間39.1kmを結んでいる。 昨年2019年9月の台風15号…

  • <
  • 1
  • …
  • 333
  • 334
  • 335
  • 336
  • 337
  • …
  • 375
  • >

SNS等

Twitter Facebook RSS

外部記事ピックアップ(nordot)

外部記事一覧

過去の記事

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表
  • 鉄道プレスネットワーク
  • 概要
  • 著作権
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 情報募集中!

©Copyright2022 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】.All Rights Reserved.