青森駅近くの商業施設「積雪発電」実証実験 JR東日本グループと共同で
GPS端末やAIの開発などを行っている企業「フォルテ」(青森市)は、JR東日本グループのJR東日本スタートアップ・JR東日本青森商業開発と共同で、冬季の積雪を活用した温度差発電(積雪発電)の社会実装に取り組む。12月13…
GPS端末やAIの開発などを行っている企業「フォルテ」(青森市)は、JR東日本グループのJR東日本スタートアップ・JR東日本青森商業開発と共同で、冬季の積雪を活用した温度差発電(積雪発電)の社会実装に取り組む。12月13…
常磐線の浪江駅(福島県浪江町)で2月22日から、陸上養殖の実証実験が始まる。JR東日本水戸支社とJR東日本スタートアップ、養殖システムメーカーARKの3社が2月9日、発表した。 浪江駅は2011年、東日本大震災と福島第1…
JR東日本スタートアップは11月10日、鉄道写真撮影マニア(撮り鉄)向けの会員制サイト「撮り鉄コミュニティ」を開設した。「JR東日本スタートアッププログラム2021」の実証実験の一つ。 ファンコミュニティサイトのプラット…
JR東日本スタートアップとコネクテッドロボティクスはJR東日本フーズと協力し、「駅そばロボット」を本格導入する。まず3月10日、京葉線・海浜幕張駅(千葉市美浜区)の駅そば店「そばいち ペリエ海浜幕張店」に導入する計画だ。…
※2019年12月7日に『未来鉄道データベース』で公開した記事を『鉄道プレスネット』移動しました(2025年1月18日)。 JR東日本グループのJR東日本スタートアップは12月4日から、大宮駅(さいたま市大宮区)で「ST…