豊肥本線の新駅「少なくとも2年延期」土地区画整理事業にあわせ開業時期を見直し
JR九州は12月3日、豊肥本線・三里木~原水で計画している新駅(熊本県菊陽町)の開業時期を見直すと発表した。少なくとも2年延期する。 新駅は三里木駅から1.3km、原水駅から1.9kmの位置。南側が商業地として発展してお…
JR九州は12月3日、豊肥本線・三里木~原水で計画している新駅(熊本県菊陽町)の開業時期を見直すと発表した。少なくとも2年延期する。 新駅は三里木駅から1.3km、原水駅から1.9kmの位置。南側が商業地として発展してお…
JR九州と熊本県菊陽町は12月18日、豊肥本線・三里木~原水の新駅設置に向けて覚書を締結し、開業目標時期などを決めた。20年以上前から菊陽町が構想していたプロジェクトが具体化に向け動き出す。 新駅の設置位置は三里木駅から…
熊本県菊陽町の後藤三雄町長は2月24日、豊肥本線・三里木~原水間に新駅を設置するようJR九州に要望書を提出した。この日、後藤町長はJR九州本社(福岡市)を訪問。取締役常務執行役員で鉄道事業本部長の福永嘉之氏に要望書を手渡…
JR九州の豊肥本線が東西に横断している熊本県菊陽町。町内には三里木駅と原水駅があり、熊本市境にも光の森駅がある。1960~1970年代の人口は1万人台だったが、その後は熊本市の郊外住宅地として人口が増加し続けており、今年…