小田急が臨時特急「おかえり登山電車61号」運転 箱根登山電車の全線再開を記念
小田急電鉄は7月23日、新宿~小田原(神奈川県小田原市)~箱根湯本(箱根町)間で臨時特急ロマンスカー「おかえり登山電車61号」を運転する。箱根登山鉄道の鉄道線(箱根登山電車)・箱根湯本~強羅(箱根町)間の運転再開を祝う。…
小田急電鉄は7月23日、新宿~小田原(神奈川県小田原市)~箱根湯本(箱根町)間で臨時特急ロマンスカー「おかえり登山電車61号」を運転する。箱根登山鉄道の鉄道線(箱根登山電車)・箱根湯本~強羅(箱根町)間の運転再開を祝う。…
小田急箱根グループは6月24日、昨年2019年10月の台風19号の影響で運休している箱根登山鉄道の鉄道線・箱根湯本~強羅間(箱根登山電車)について、7月23日の始発から運転を再開すると発表した。 これに先立つ7月9日には…
箱根登山鉄道は5月8日、復旧工事中の鉄道線(箱根登山電車)・箱根湯本~強羅間(神奈川県)について、5月11日から一部の区間で試運転を始めると発表した。 試運転が行われるのは、箱根湯本駅から大平台駅付近まで。大平台駅には入…
箱根登山鉄道は3月26日、台風の影響で運休している鉄道線(箱根登山電車)の箱根湯本~強羅間(神奈川県箱根町)について、7月下旬に運転を再開すると発表した。当初の計画より数カ月ほど前倒しになる。 箱根登山鉄道は小田原~箱根…
箱根登山鉄道は3月20日の始発から、鋼索線(箱根登山ケーブルカー)の運転を再開する。これに伴い25年ぶりに車両を更新。車体のデザインも変わる。このほど1号車の2両編成が完成し、搬入作業が行われた。 新しい車両は既存の車両…
長崎市内の路面電車を運行する長崎電軌軌道(長崎電軌)はこのほど、昨年2019年3月に引退した動態保存の電車3両のうち、2両の車体を希望者に譲渡すると発表した。残り1両は解体される。 2019年3月に引退した動態保存車は、…
箱根登山鉄道は1月30日、強羅~早雲山間(神奈川県箱根町)1.2kmを結ぶ鋼索線(箱根登山ケーブルカー)に導入する新型ケーブルカーを、3月20日の始発から運転すると発表した。同線の施設更新は25年ぶり。 新型ケーブルカー…
小田急電鉄は1月6日、MaaS(マース)アプリ「EMot」(エモット)上でフリー切符「デジタル箱根フリーパス」の販売を始めた。 小田急線内各駅から箱根エリアまでの往復割引切符と、箱根エリア内の8種類の乗り物を自由に乗り降…
事故や災害などの影響で長期運休しているおもな鉄道路線は、2019年12月31日の時点で16線18区間の535.6kmだった。 長期運休中の鉄道路線は次の通り。今年2020年中または2020年度中に再開するとみられるのは、…
箱根登山鉄道が運営する鋼索線(箱根登山ケーブルカー、神奈川県箱根町)の強羅~早雲山間で運行されているケーブルカーの車両が、12月2日をもって引退する。 これに伴い11月26日から、ラストランを記念したヘッドマークを車両に…