『横浜市営交通カレンダー2022』地下鉄50周年記念、通常見られないシーンも
横浜市交通局と一般財団法人横浜市交通局協力会は10月15日、「横浜市営交通カレンダー2022」を発売する。 25×25cmの正方形で壁掛けタイプ。一般公募の257作品のなかから採用された12作品の写真を使用した。 表紙は…
横浜市交通局と一般財団法人横浜市交通局協力会は10月15日、「横浜市営交通カレンダー2022」を発売する。 25×25cmの正方形で壁掛けタイプ。一般公募の257作品のなかから採用された12作品の写真を使用した。 表紙は…
横浜駅と大黒ふ頭を結ぶ横浜市営バスの109系統に「特急」が新設される。ダイヤ改正が行われる10月1日から運転を開始。キャッシュレスによる運賃収受の実証実験も行う。 109系統は大黒ふ頭の倉庫会社などで働く通勤客を運んでい…
横浜市は「横浜市営交通カレンダー2022」に掲載する写真を募集している。写真家の森日出夫さんによる選考・監修のもと、市営バス・地下鉄の写真を一般から募集して制作する。 募集しているのは、横浜市営バスか横浜市営地下鉄が写っ…
横浜市交通局は市営交通沿線の「桜」にちなんだキャンペーンを始めた。車内外を桜のデザインで装飾した列車「桜プロモーション号」も運転する。 「桜プロモーション号」は2月19日から4月13日まで運転の予定。ブルーラインの300…