東葉高速鉄道「海老川新駅」整備工事に着手 4年後の開業を目指す
千葉県船橋市は4月15日、海老川新駅(仮称)の整備工事に着手したと発表した。同市内では36番目の駅。4年後の2029年3月ごろの完成・開業を予定している。 海老川新駅は、東葉高速鉄道が運営する東葉高速線の東海神~飯山満に…
千葉県船橋市は4月15日、海老川新駅(仮称)の整備工事に着手したと発表した。同市内では36番目の駅。4年後の2029年3月ごろの完成・開業を予定している。 海老川新駅は、東葉高速鉄道が運営する東葉高速線の東海神~飯山満に…
東葉高速鉄道が近いうちに海老川新駅(仮称、千葉県船橋市)の工事に着手する。昨年2024年12月25日、東葉高速鉄道と大林組が海老川新駅の土木・建築契約を締結した。 海老川新駅は東葉高速線・東海神~飯山満の新駅。海老川上流…
東葉高速鉄道(千葉県)は期間限定のフリーパス「年末年始の土休日1日乗車券」を12月21日から発売する。東葉高速線・西船橋~東葉勝田台の全線を指定期間の1日に限り、自由に乗り降りできる。 発売・利用可能期間は2024年12…
JR貨物が車両整備時にデータ改竄(かいざん)などの不正行為を行っていた問題が、ほかの鉄道にも波及している。 JR貨物は9月10日、機関車や貨車の車軸に車輪をはめ込む作業(輪軸組立作業)で、検査データの圧入力値が基準値を超…
千葉県船橋市は2月13日に開会した市議会定例会に来年度2024年度の当初予算案を提出した。鉄道関係では東葉高速鉄道の東葉高速線に設ける「海老川新駅」の整備費として2億317万7000円を計上。千葉県は新駅の整備に向け、近…
千葉県船橋市は10月20日、東葉高速鉄道が運営する東葉高速線の新駅について、開業予定時期を2028年度末に変更すると発表した。従来の予定より2年ほど遅れる。 船橋市によると、東葉高速鉄道が新駅の概略・詳細設計を実施するな…
京成電鉄は10月6日から11月23日まで、「京成ローズきっぷ 秋」を発売する。「秋バラ」の見頃にあわせた割引企画切符。京成線の各駅から京成バラ園(千葉県八千代市)までの鉄道・バス往復乗車券とバラ園の入園券、バラ園店舗の割…
東葉高速鉄道は5月10日から「東葉ローズトレイン」を運転する。東葉高速線沿線の京成バラ園(千葉県八千代市)で最もバラが咲き誇る時期にあわせる。 2000系の10両編成1本を「東葉ローズトレイン」とし、編成両端の1号車と1…
京成電鉄・京成バラ園芸・東葉高速鉄道・東洋バスの4社は4月22日から、企画切符「京成ローズきっぷ 春」を発売する。京成バラ園芸が運営する「京成バラ園」(千葉県八千代市)の入園券と、京成線各駅から同園までの鉄道・バス乗車券…
千葉県船橋市は2月15日、来年度2022年度当初予算案を市議会定例会に提出した。総規模は3953億9455万円で前年度2021年度に比べ5.7%増。このうち一般会計は2304億4000万円で8.6%増となった。 海老川上…