大阪メトロ「減便」今週末は全9路線に拡大 直通先の近鉄・阪急も一部運休
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は前週に引き続き4月18・19日の土・日曜2日間、通常の土曜・休日ダイヤより列車の本数を2割程度減らして運転する。同社は「大阪市民にさらなる不要不急の外出自粛を促すため」としている。 対象…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は前週に引き続き4月18・19日の土・日曜2日間、通常の土曜・休日ダイヤより列車の本数を2割程度減らして運転する。同社は「大阪市民にさらなる不要不急の外出自粛を促すため」としている。 対象…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と住友商事の2社は3月2日、大阪メトロ御堂筋線・なんば~心斎橋間で「5G基地局シェアリング」の実証実験を行うと発表した。 実証実験は10月から行われる予定。なんば~心斎橋間のトンネル壁面や…
西日本ジェイアールバスは2月25日から、北陸~関西を結ぶJR高速バスと大阪の地下鉄・バスのフリー切符をセットにした「大阪おもろい きっぷ」を販売している。 同社が運行する金沢・富山・和倉温泉~大阪・京都線のJR高速バス乗…
国土交通省は2月20日、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)御堂筋線で2月21日に実施する予定だった終電延長の実証実験を中止すると発表した。深夜の利用者が急激に減少しているため。 実証実験は2016年8月に策定された「明日の…
大阪メトロは2月6日、谷町線のダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。列車の増発などを行う。 平日の昼間と土曜・休日の昼間・夜間の時間帯に運行本数を増やし、これにより運転間隔を現在の7分30秒から6分に短縮。混雑の緩…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は新大阪駅の御堂筋線ホームに「トレインビュースポット」を整備し、2月1日にオープンした。 ホームの北側(江坂寄り)に、ガラス張りのスペースを設け、テーブルや椅子を設置。新大阪駅に出入りする…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は2月1日から、谷町線の東梅田駅で可動式ホーム柵(ホームドア)の運用を開始した。 谷町線の駅でホームドアの運用が始まったのは、これが初めて。堺筋線の堺筋本町駅でも、2月下旬の運用開始を目指…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は1月31日、施設点検用の器具として「マイクロ・ドローン」を導入すると発表した。2月中旬から使い始める。 大阪メトロが導入するマイクロ・ドローンは、幅が約10cmの「手のひらサイズ」で、重…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と北大阪急行電鉄は1月27日から、大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行電鉄南北線(北大阪急行線)の相互直通運転開始50周年記念のヘッドマークを両社の電車に掲出する。 記念ヘッドマークが掲出される…
国土交通省は1月から2月にかけ、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の御堂筋線で終電延長の実証実験を行う。 実証実験は1月24日と2月21日(いずれも金曜)の深夜に実施。大阪メトロの協力により、御堂筋線の江坂~なかもず間で終…