三岐鉄道の北勢線「ICOCA」導入日が決まる バス・地域鉄道向けの新サービスも
三岐鉄道とJR西日本は1月10日、三岐鉄道の北勢線にJR西日本のICカード「ICOCA」を導入する日を3月1日に決めたと発表した。バス・地域鉄道向けICOCAの新サービスとしてICOCAウェブ定期券サービス「iCONPA…
三岐鉄道とJR西日本は1月10日、三岐鉄道の北勢線にJR西日本のICカード「ICOCA」を導入する日を3月1日に決めたと発表した。バス・地域鉄道向けICOCAの新サービスとしてICOCAウェブ定期券サービス「iCONPA…
三岐鉄道とJR西日本は7月8日、三岐鉄道の北勢線(三重県)にJR西日本の全国交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」のシステムを導入すると発表した。 ICOCAが導入されるのは北勢線の西桑名~阿下喜。チャージによるストア…
三岐鉄道(三重県)は7月1日、JR東海から211系電車を譲り受けたと発表した。三岐線で現在運用している電車を更新する。 三岐鉄道が譲り受けたのは211系の30両(3両編成10本)。このうち24両を営業用として運用し、現在…
1月23日からの影響で各地の鉄道路線が運転を見合わせている。国土交通省によると、1月25日6時時点で運転を見合わせていたのは次の6社19路線。 ●JR北海道宗谷本線根室本線札沼線釧網本線石北本線函館本線 ●JR東日本奥羽…
三岐鉄道(三重県)は2月17日、「三岐鉄道歴史電車」と題した乗車イベントを開催する。通常は旅客列車が乗り入れることがない、JR関西本線の富田駅から列車に乗る。 12時30分、三岐鉄道本社前集合。富田駅構内にある三岐線のホ…
三岐鉄道は12月16~18日の3日間、三岐線・東藤原~西藤原(三重県いなべ市)の運転を休止する。3日間とも同区間の列車を終日運休する。代行輸送は行われない。 この運休は線路の集中保守工事に伴うもの。西藤原駅構内で分岐器の…
三岐鉄道の北勢線(三重県)では、車内で年金に関する相談ができる「年金相談列車」が運行されている。三岐鉄道によると日本唯一。月1回の運行で、直近では2月11日と3月15日に運行される予定だ。運行区間と時刻は次の通り。 楚原…