ひたちBRT「完全自動運転」認可、営業運行へ 国内最長、廃線跡活用の専用道を走行
国土交通省の関東運輸局長は11月26日、自動運転のベンチャー企業「先進モビリティ」(茨城県つくば市)が申請していた、ひたちBRT(茨城県日立市)の完全自動運転(レベル4)を認可した。本年度2024年度中の営業運行開始を目…
国土交通省の関東運輸局長は11月26日、自動運転のベンチャー企業「先進モビリティ」(茨城県つくば市)が申請していた、ひたちBRT(茨城県日立市)の完全自動運転(レベル4)を認可した。本年度2024年度中の営業運行開始を目…
日田彦山線(福岡県・大分県)の一部区間が鉄道からバス高速輸送システム(BRT)の「日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)」に転換されて半年が過ぎた。JR九州は2月28日、利用状況が好調だとしてバス車両を追加導入すると発…
JR九州は7月28日、日田彦山線BRT(福岡県・大分県、BRTひこぼしライン)のバス車両とそのデザインが決まったと発表した。電気バスを含む計6台が導入される。 導入されるのは、いすゞ自動車製の中型ディーゼルバス「ERGA…