- Home
- 2021年 2月 18日
アーカイブ:2021年 2月 18日
-
近畿車両「ドーハの電車」契約全車が完成 6年で330両を製造
近畿車両は2月18日、カタールの都市ドーハの都市鉄道(ドーハメトロ)向けの電車のうち、追加契約分の「最終号車」が完成したと発表した。 ドーハメトロ向けの車両。【画像:近畿車両】 最終号車は2月13日、近畿車… -
静岡鉄道「1000形」2編成が熊本電鉄・えちぜん鉄道へ 初の他社譲渡、新車2編成と同時展示イベントも
静岡鉄道は2月18日、1000形電車のうちまもなく引退する2編成を熊本県の熊本電気鉄道(熊本電鉄)と福井県のえちぜん鉄道に譲渡すると発表した。 熊本電鉄に譲渡される1000形の1009号編成。【撮影:草町義和】 … -
大井川鉄道の12系客車が盗難 もと「SLやまぐち号」、昨年に続き2度目
大井川鉄道(静岡県)は2月18日、千頭駅構内に留置している12系客車から部品が盗まれたと発表した。昨年2020年12月にも部品が盗まれており、同社は警察に被害届を提出した。 「SLやまぐち号」で使われていた頃の1… -
広島駅「路面電車が乗り入れる駅ビル」広場のデザイン決定 「雁木」採り入れる
JR西日本などは2月18日、広島駅で進めている駅ビルの建替工事について、新駅ビルの広場などのデザインが決定したと発表した。 路面電車が乗り入れる新駅ビル2階広場のイメージ。【画像:JR西日本など】 広島電鉄… -
武蔵野線の南越谷駅に「IC専用出口」 混雑緩和が必要な「条件」そろったときに使用
JR東日本の大宮支社は2月18日、武蔵野線の南越谷駅(埼玉県越谷市)にICカード専用の出口を新設すると発表した。3月20日以降に使用開始する。 南越谷駅の平面図。改札内コンコースの南側にICカード専用出口を設ける… -
千葉の新型車両「E131系」一足お先に展示会 3月ダイヤ改正にあわせデビュー
JR東日本の千葉支社は3月、房総エリアに導入される新型車両のE131系電車について、運行開始に先立ち展示会を行う。展示会が行われる駅と開催日時は次の通り。 JR東日本の房総エリアに導入される新型車両のE131系。… -
特急「ゆふいんの森」自宅で乗車 久大本線の全線再開オンラインツアー、JR九州初
JR九州は久大本線(福岡県・大分県)が全線再開する3月1日、同線の特急列車の「オンラインツアー」を開催すると発表した。運転席から見える沿線の景色をライブ配信する。自宅などから参加できるオンラインツアーを行うのは、JR九…