- Home
- 2020年 12月 08日
アーカイブ:2020年 12月 08日
-
京阪電鉄5000系の50周年で座席「昇り降り」実演イベント 「5ドア運用」来年1月終了
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は12月8日、ユニークな構造で知られる通勤車両の5000系電車について、5ドア運用を来年2021年1月29日限りで終了すると発表した。今年2020年12月20日からは、5000系のデビュー50周… -
大井川鉄道SL列車「新春開運号」2021年も運転 ヘッドマーク・国旗装着と記念券配布
大井川鉄道(静岡県)は大井川本線のSL列車「かわね路」について、来年2021年1月1~3日は例年通り「新春開運号」として運転する。 ヘッドマークと国旗を装着した「新春開運号」のイメージ。【画像:大井川鉄道】 … -
西武多摩川線の多磨駅12月23日に橋上化 「桜」で装飾、東側からも直接アクセス可能に
西武鉄道は12月8日、同社と東京都府中市が整備を進めてきた多摩川線・多磨駅の橋上駅舎と自由通路について、12月23日から使用開始すると発表した。 多磨駅の新しい橋上駅舎のイメージ。【画像:西武鉄道・府中市】 … -
牟岐線・徳島~阿波富田間「新駅」検討着手 徳島県「新ホール」アクセス確保目指す
徳島県の飯泉嘉門知事は12月3日、徳島市内の牟岐線・徳島~阿波富田間に新駅を整備する方針を明らかにした。徳島市文化センターの跡地に整備される新ホールのアクセスを確保する。 新駅が設置が想定される場所(赤)。【画像… -
西武特急「ちちぶ」氷柱公開にあわせ芦ヶ久保駅に臨時停車
西武鉄道は「あしがくぼの氷柱」の公開にあわせ、例年通り特急「ちちぶ」の一部列車を芦ヶ久保駅(埼玉県横瀬町)に臨時停車させる。 ライトアップされた「あしがくぼの氷柱」。【画像:西武鉄道】 期間は来年2021年…