- Home
- 2020年 5月 14日
アーカイブ:2020年 5月 14日
-
福岡市の地下鉄・渡船「マスク着用」朝ラッシュ時は実質義務化 1枚50円目安に配布
福岡市の交通局と港湾空港局は5月14日、福岡市地下鉄と市営渡船の利用者に対し、マスク着用の徹底をお願いすると発表した。平日の朝ラッシュ時を中心にマスク着用を実質義務化する。 マスク着用が実質義務化される福岡市地下… -
関西私鉄、利用減で3社減収減益 コロナ拡大による外出控え響く [pick]
関西の大手私鉄4社の2020年3月期連結決算が14日、出そろった。新型コロナ感染拡大による外出控えを受けた……(→続きを読む) … -
京阪電鉄の石清水八幡宮参道ケーブル値上げ認可 8月末まで値上げ幅抑えた割引切符
国土交通省の近畿運輸局は5月14日、京阪電気鉄道(京阪電鉄)が申請していた鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル、京都府八幡市)の旅客運賃上限変更について、申請通り認可したと発表した。6月1日から値上げされるが、8月31日ま… -
東京メトロがサステナ債を発行へ 丸ノ内線2000系や太陽光発電の導入などに投入
東京地下鉄(東京メトロ)は5月14日、サステナビリティボンドを6月に発行すると発表した。同社がサステナビリティボンドを発行するのは初めて。 丸ノ内線の新型車両2000系。【撮影:草町義和】 発行総額は100… -
東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅開業で乗り換え制限時間を2倍に 乗換駅も増えて運賃安く
東京メトロは5月14日、日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅(東京都港区)の開業にあわせ、路線の乗り換えに関するルールを6月6日から一部変更すると発表した。乗り換えできる駅を増やすほか、改札外での乗り換えの制限時間を拡大する。 … -
16トンネルに通信環境整備 新幹線長崎ルート [pick]
総務省九州総合通信局は13日、九州新幹線長崎ルート武雄温泉-新大村(仮称)区間の16トンネルで、携帯電話……(→続きを読む) … -
コロナ後に津軽鉄道乗って 未来乗車券を発売 [pick]
青森県五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道が、新型コロナウイルス感染症の収束後の利用を想定した前払い制の……(→続きを読む) … -
乗客ら42人が死亡の信楽高原鉄道事故、発生29年の追悼法要 [pick]
信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が正面衝突し、42人が亡くなった事故から14日、29年がたった。滋賀県……(→続きを読む) … -
「軽便」の歴史を後世に 東京の写真家 頚城鉄道の写真集刊行 [pick]
東京都の写真家いのうえ・こーいちさんが、軽便の名で親しまれ1971年に廃止された頸城鉄道(新潟県上越市)……(→続きを読む) … -
火災やコロナ乗り越え老舗再開/吉田チャンコ食堂 津軽中里駅「駅ナカ」で/「もう一度食べに来て」 [pick]
青森県中泊町の津軽鉄道・津軽中里駅に隣接する「駅ナカにぎわい空間」に4月開店した「吉田チャンコ食堂」……(→続きを読む) …